とくしまの学校における働き方改革通信 ~うぇるびーいんぐ~

とくしまの学校における働き方改革通信

「うぇるびーいんぐ」

「とくしまの学校における働き方改革プラン」における取組を加速させるため
「働き方改革通信 ~うぇるびーいんぐ~」を発行します!

学校現場の教職員からのご意見や、
幅広い層の教職員で構成された「学校における働き方改革推進チーム」からの提言、
また、有識者からの提案や県内外の取組好事例などをもとに、
教員の「働きやすさ」と「働きがい」を実感できる環境づくりを進めていくための
参考となる内容に努めて参りますので、ぜひご一読ください!

 ★Vol.01「第2期プランの目的・目標」
 ★Vol.02「R4第1回学校における働き方改革推進チーム会議」
 ★Vol.03「R4第2回学校における働き方改革推進チーム会議」
 ★Vol.04「チーム学校・メンター制」
 ★Vol.05「働き方改革セルフチェックシート」
 ★Vol.06「R4働き方改革推進チーム委員の所属での取組事例①」
 ★Vol.07「R4働き方改革推進チーム委員の所属での取組事例②」
 ★Vol.08「R4働き方改革推進チーム委員の所属での取組事例③」
 ★Vol.09「令和4年度 学校における働き方改革フォーラム」
 ★Vol.10「校務分掌の負担軽減」
 ★Vol.11「ICTの活用」
 ★Vol.12「R5第1回働き方改革推進チーム会議」
 ★Vol.13「業務改善」
 ★Vol.14「文部科学大臣メッセージ」
 ★Vol.15「緊急提言を踏まえた取組の徹底について」
 ★Vol.16「教職員の健康及び福祉の確保」
 ★Vol.17「チーム学校」
 Vol.18「次期・とくしまの学校における働き方改革プランの骨子(案)」
 ★Vol.19「外部人材の積極的活用」
 ★Vol.20「校務DX」
 ★Vol.21「なぜ忙しい日々を変える必要があるのか」
 ★Vol.22「とくしまの学校における働き方改革プラン(第3期)策定」
 ★Vol.23「中教審 審議のまとめ」
 ★Vol.24「60分プロジェクト(京都府南丹市 美山小学校)」
 ★Vol.25「授業時数の見直し(鳴門市 里浦小学校)」
 ★Vol.26「クラウドサービス(Canva)の活用(松茂中学校)」
 ★Vol.27「R6第1回学校における働き方改革推進チーム会議」  
 ★Vol.28「クラウドサービス(Canva)の活用(喜来小学校)」
 ★Vol.29「校時表の見直し(岐阜県下呂市)」
 ★Vol.30「R6第2回学校における働き方改革推進チーム会議」
 ★Vol.31「授業時数の見直し(鳴門市)」
 ★Vol.32「管理職の学校マネジメント(富田中学校)」
 ★Vol.33「クラウドサービスの活用(昼間小学校)」
 ★Vol.34「勤務間インターバルを確保する大切さ」
 ★Vol.35 「ワークログ分析による「働き方の可視化」」
 ★Vol.36「副校長・教頭マネジメント支援員の活用」
 ★Vol.37「教員業務支援員との協働」
 ★Vol.38「「持続可能な部活動」実現に向けた取組」
 ★vol.39「県立学校におけるチラシ等の周知の方法の変更」
 ★Vol.40「「時間対効果」を意識した校内研修」
 ★Vol.41「ワークログ分析による「働き方の可視化」(2)」
 ★Vol.42「R6第3回学校における働き方推進チーム会議」
 ★Vol.43「働き方改革に関するアンケート調査結果の概要」
 ★Vol.44「「グループ担任制」の導入」
 ★Vol.45「『新教育課程』の導入」
 ★Vol.46「西宮市における校務改善の取組」

 ★Vol.47「管理職と教職員の協働による業務改善」