働き方改革の取組事例をご覧ください。
<令和3年度の働き方改革取組事例>
●「令和3年度 学校における働き方改革取組事例集」 詳しく読む ▶ .pdf ←ここをクリック!
この事例集を参考にしていただき、各学校・各教育委員会における働き方改革の取組に工夫を加えながら、更に推進してください。
取組の柱ごとにご紹介します。
●取組の柱《1》タイムマネジメントの徹底 ←ここをクリック!
・NEW退勤時刻の明確化(徳島市津田小学校、東みよし町立加茂小学校)
・1年単位の変形労働時間制の導入(徳島県立みなと高等学園)
・学校業務支援システムの活用について ~グループウェアの活用~ (石井町石井中学校)
・退勤時刻の明確化(徳島市城東中学校、徳島市新町小学校)
●取組の柱《2》業務改善の更なる推進 ←ここをクリック!
・NEW書類や文書の整理整頓(徳島市津田小学校、東みよし町立加茂小学校)
・学校業務支援システムの活用 ~回覧板・メール機能の活用~(徳島市一宮小学校)
・ペーパーレス化による業務改善(徳島市新町小学校、三好市立箸蔵小学校)
・徳島型メンター制度を活用した取組(鳴門市鳴門東小学校)
・学校業務支援システムの活用について ~校務支援システムの活用~ (石井町石井中学校)
・ICT機器を活用した授業(徳島県立吉野川高等学校)
●取組の柱《3》外部人材の積極的活用 ←ここをクリック!
・ICT支援員(徳島市論田小学校)
・学習支援員「学びサポーター」(徳島市論田小学校)
・スクール・サポート・スタッフ(鳴門市大津西小学校)
・学校図書館サポーター(鳴門市大津西小学校)
・GIGAスクールサポーター(株式会社AIサポート)
※部活動指導員、外部指導者も掲載しています。
●取組の柱《4》部活動の適正化 ←ここをクリック!
・科学的トレーニングの導入促進(徳島県立鳴門渦潮高等学校)
・地域スポーツクラブの活用(鳴門市第一中学校)
・部活動指導員【ソフトテニス部】(小松島市小松島中学校)
・部活動指導員【男子新体操部】(小松島市小松島中学校)
・部活動指導員【オーケストラ部】(徳島市徳島中学校)
・外部指導者【女子ハンドボール部】(徳島県立鳴門高等学校)
・部活動の見直し ~スポーツ健康部の活動~ (小松島市小松島中学校)
<令和2年度までの働き方改革事例>
「できることから、はじめよう!」