このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
パスワード再発行
働き方改革に関するHP
タスクフォース報告書取りまとめ
働きやすい職場づくり取組
グループ表彰
働き方改革事例(動画)
働き方改革事例(記事)
働き方改革に関する方針等
学校の働き方改革役立つ資料
更新情報
令和3年
◎更新(3/2)
「とくしまの学校における働き方改革プラン(第2期)公開
◎更新(6/26)
「令和2年度 教育委員会 働き方改革宣言」
◎更新(2/20)
働き方改革事例(記事)
・
「教職員の「協働」による業務改善」
藍畑小学校
・
「校務のICT化による業務改善」
川内南小学校
◎更新(10/25)
働き方改革事例(動画)
・
「部活動指導員の効果」
大麻中学校
・
「部活動指導員の効果」
北島中学校
・
「スクール・サポート・スタッフの効果」
藍住北小学校
◎更新(7/16)
「令和元年度 教育委員会 働き方改革宣言」
◎更新(6/3)
「文化部活動の在り方に関する方針」
◎更新(3/8)
鳴大附属小学校の取組
◎更新(2/22)
南小松島小の取組
◎更新(2/8)
平成30年度グループ表彰
◎更新(1/24)
板野支援働き方研修会
◎更新(1/11)
【概要版】働き方改革プラン
◎更新(12/18)
小松島高働き方改革研修会
◎更新(11/26)
業務改善加速事業研修会
◎更新(10/22)
北島中働き方改革研修会
カウンタ
COUNTER
平成29年度グループ表彰の紹介
グループ表彰の紹介
徳島県教育委員会では、教育現場における教職員の長時間勤務を解消するため、事務の簡素化・効率化や
ワーク・ライフ・バランスの推進等、業務の改善・適正化に取り組んでおります。
また、不祥事や事務処理ミスの防止等を図るため、風通しの良い職場づくりに取り組んでおります。
※下線部分をクリックしてご覧ください。
《平成30年度》 【業務改善取組】
『特に優れた取組』
★
「働き方改革システムの構築」 藍住町立藍住北小学校
『優れた取組』
★
「校内財務会計処理の省力化」 つるぎ町立貞光小学校
★
「超過勤務時間の短縮」 北島町立北島中学校
★
「MTKプロジェクト」 板野支援学校
《平成30年度》【コンプライアンス推進取組】
『特に優れた取組』
★
「松中スキルアップ作戦」松茂町立松茂中学校
『優れた取組』
★
「席替えを通じた若手職員へのOJT」 美波町立由岐小学校
★
「Joruri掲示板の活用」 徳島北高等学校
《平成29年度》【業務改善取組】
『特に優れた取組』
★
①カエル時刻の設定とパブリックスペースの有効活用(牟岐町立牟岐小学校)
②写真による紹介
③牟岐小中学校取材記事
『優れた取組』
★
①メール配信による文書案内の効率化(藍住町立藍住西小学校)
②参考資料
★
生徒指導要録作成の電子化(県立川島中学校)
★
①アンケート集計ソフトの開発(県立池田高等学校)
②授業評価集計ソフト(説明)
《平成29年度》【コンプライアンス推進取組】
『特に優れた取組』
★
①鳴一ティーチャーズバイブル(鳴門第一中学校)
②写真による紹介
『優れた取組』
★
①教職員の絆を深めるメールの活用(上板町立上板中学校)
②メールの活用例
★
①Goodスペースin職員室(県立城西高校神山分校)
②Goodスペースの様子
★
①みなとーく(県立みなと高等学校)
②参考資料
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project